就労資格証明書の取得

就労資格証明書とは、雇い主などと外国人の双方の利便を図るため、外国人が希望する場合、本人が行うことができる就労活動を具体的に示した資格証明書です。居住地の地方入国管理官署へ申請します。

必要書類 1. 就労資格証明書交付申請書
2. パスポートまたは外国人登録証
3. 資格外活動許可書 など
提出先 居住地の地入国管理官署
問合先 居住地の地入国管理官署または
外国人在留総合インフォメーションセンター
いつ 必要に応じて
手数料 交付を受けるときに680円が必要(収入印紙)

▼関連情報





  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメントは利用できません。

NEWS CATEGORY

PICK UP

  1. 在留期間の更新

  2. 管理物件情報:神奈川県川崎

  3. 資格外活動許可

人気の記事

  1. 国際送金サービス

    セブン銀行のATMを使えば、24時間365日、日本からベトナムへお金を送ることが出来ます。
  2. ゴミの出し方

    (1)ゴミの出し方の基本ルール、収集日 家庭のゴミは、市区町村単位で回収していますが、決められた...